Healed while heal

30代田舎在住ゲイの、普段表に出せない感情などを書き綴るブログです。

健康を意識しないほうが、健康になれる?

昨今いろいろな健康管理法がちまたを席巻しておりまして、特にコロナ後はそれに拍車がかかったように思います。 ただ、私が思うには何事もやりすぎずに、もしかしたら健康法なんか忠実にやらない方が逆に健康的になったりするかもしれないと思っています。 …

在日朝鮮人でよかったこと。

昔大学時代に大阪・鶴橋の在日朝鮮人で、それなりの事業をしている人に大学のフィールドワーク的なものが終了後に飲み屋的なものに行ったことがあります。 当時、私はちょうどゲイであるとわかってマイノリティーとしてどうこれから生きていくかと模索してい…

アイデンティティーの喪失

最近、脱ゲイ実行中な訳なのですが、普段過ごして中では、そんなに気づくことはないのですが、時々落ち込んだときに、脱ゲイの喪失を考えてしまいます。 私は今まで、落ち込んだとき時とか、人生苦しくなった時、俺はゲイやから好きな人と一緒になれない。結…

たとえアマゾンが世界を席巻しても。

最近、コロナで地元商店を救おうキャンペーン的(プレミアム商品券的なもの)なもので、地元商店街を回ることが増えてきています。 私の住んでいる地域の中心市街地は、一応アーケードがある商店街があり、昔は休日になると地域内から人がごった返し、大手工…

独身は、余計な不安をしがち?

最近、もし自分が今、結婚している。住宅ローンがある。子供が大勢いるという状況を仮にシミレーションしてしまうことがあります。 そうするとまず仕事はやめれないというか、やめる選択肢はない。でも万が一とかの将来への不安はなぜかなくなっていく。仮に…

沖縄から貧困がなくならない本当の理由

ここ最近で一番面白い本でした。 www.amazon.co.jp 私にとって沖縄は、昔からなぜか知らないですが、愛着がある場所で、第二の故郷みたいな場所でありました。 mercantile.hatenablog.com 沖縄は貧困率が高いことは知っており、同様に沖縄資本の会社も、本土…

日本は精神分裂症?!

私は、ネトウヨとかいうものが嫌いです。ネット上で、中国、特に韓国を猛バッシングしていることが。 何で、そん思うかといいますと、昔、日本という国は人に例えると、精神分裂症状態だという記事を見たことがあります。 blogs.itmedia.co.jp どういうこと…

脱ゲイプロジェクト

最近、私は急速に脱ゲイ化しています。男性への性的願望が少なくなったというか、だからといって女性へ性的願望が出たかというと出ていないですし、まあ良いように言ったら仙人化した、悪く言えば枯れてしまった感じです。 きっかけは、昨年秋ごろに、けっこ…

人間は合理的に動く 

最近、郵便局の使い勝手が悪いなと思うことがあります。例えば店舗自体は無駄というくらいあるのですが、緊急事態宣言された時に、一部の店舗以外で営業短縮していましが、その一部の数が本当に少なく、逆に他の陸運会社の方が空いている時間が長いので、便…

図書館と書店から見た田舎経済

私は特にコロナ以降、特に読書をよくしています。よく利用するのが図書館です。まあ、住民税払うばっかりで子育て支援施策など受けれてないんで、もととらないと損や的な気持ちもあるのですが、書店にいくより、そもそも図書館が勤務地、住んでるところから…

どっちが幸せ?

最近、結婚を考えるにあたって、結婚したらどうゆう気持ちになるのかとかをシミュレーションすることがあります。 例えば、仕事ですが、独身の場合だと、つい、つらい仕事があれば、頑張れるきっかけが無く、いつか辞めればいいやん的な気持ちで、実際に逃げ…

田舎移住は、子育て世帯以外の方がいい?

最近、田舎移住がブームとなってまして、私が住む地域でも別荘完売とかマンション不足とかの不動産特需をちらほら聞いています。 その中で特に、子育て世代の移住について、子無しカップルや単身者以上にメリットが大きいと、言われることが多くなっています…

独居老人の貧困化で同性婚実現?

以前に国とか地方自治体のLGBT施策の導入について、地方自治体にはメリットはあるが、国にはメリットがない。(あくまで人口増とか、経済的なことだけを考えると)と書いたことがあります。 mercantile.hatenablog.com ここ最近、結婚を考えるにあたり、老後…

借金の連帯保証人以上の関係

私は20歳手前くらいで自分がゲイであることを自覚したわけですが、ここにきて、女性との結婚をすごく考えるようになりました。 ということで、最近、結婚、夫婦、共働き、離婚、年金、住宅ローン、保険のワードの本を読むことが増えており、その中で気づい…

REINVENTION 再発明

新年あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 さて、私のひそかな習慣が新年にその年のキャッチフレーズを立てることです。 mercantile.hatenablog.com ちなみに過去はこんなもんですが、英語が多いのは単にかっこいいかもとかいう…

あるもの探し

さて、私も今年の振り返りをしようかと思いますが、今年は何といってもコロナ一色の年でした。 私の住んでいる地域も、感染者が出たり、4月ごろは各ホテルが臨時休業し、外食産業も含めて観光業は地域経済が壊滅するのではなとの危惧を持ったわけですが、そ…

秋晴れの味

久しぶりの投稿となってしまいましたが、私がブログを書きたいと思う時は、何らかの欲求不満的なことがあって吐き出したいなと思う時なんで、この頃は心境の変化もあって落ち着いた心で過ごせているんかなと思います。 ただ、時々心にちらっと刺すことは、周…

人口獲得戦争

最近、足立区のことがすごい話題になっていますが、これについて思うことですが、まず、こういうベテラン議員でおっさん政治家っていうのは、なんやかんやいうて、予算獲得や権限獲得において水面下で動き、人としてどうかは別として派手さはないが、はっき…

希望

めっちゃどうでもいい話ですが、時々You tubeで国歌を聞いたりすることがあります。その中で、個人的に好きというか、何回も聞いても飽きない国歌はこの3つです。 (もちろん、君が代は別格です。) 〇イスラエル 歌詞が、何千年かかってもいつかパレスチナ…

毒を持って毒を制する

最近、ふるさと納税関連で有名な金森重樹さんの「借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24%からの生還記」を読みました。私は、金持ちになる方法とか、仕事術系のノウハウ本はあまり好きではないのですが、これ著者が商品先…

今さら「his」

最近、このブログを見まして、今さらですが見ました。もちろん映画館は自分の地域にはないんで、家でですが、思えば映画を見るとか1年ぶりくらいでした。 www.srt-movie.com これで気づいたことですが、意外にゲイが受け入れてもらいやすいのは、田舎の中で…

第3の道

最近、私の住んでいる地域でも、田舎移住ブームが来そうで、長期衰退傾向が代わるのではとの期待もある反面、移住する人は基本的に、子育て世帯であり、世間の潮流と逆の思いもある自分にとって肩身の狭い思いが強くなるのではというもどかしい気持ちもあり…

フェースツーフェース

最近、いいなと思うことがあります。それは、リアルからバーチャルへと移行することで、東京と田舎との情報格差が一時的にせよなくなったことです。 その昔、インターネットがない時代は、情報格差は100:5くらいやと思う。主な情報源はテレビとかの時代やけ…

井の中の蛙

安部さんが辞めるにあたって特に外交面での実績がけっこう言われていますが、私は安部外交の最大の実績は、中国と喧嘩しとるんと違うんかと思わせながら良い感じな関係を分からないようにひっそりと、築けたことだと思っています。事実、習主席の国賓来日も…

8月の終わり

女性の性欲は40代が一番強いみたいな話を聞くけど、ほんまやと思う。年代の違う女性と話をしていても、そう感じます。逆に20代は性欲が少ないけど、逆に子供を作りたいがある感じで。 年下と年上で、今までは子供を作りたいとかいわんから、一回り年上の…

反省ノート

安部さんが退陣表明をしましたが、自分は安部さんについては、絶対賛成派でもなく、絶対反対でもないんで、けっこうニュートラルな感じでいつも見ていました。 ただ、第一次政権に失敗した後、失意の中、何がダメやったんか、どうすればよかったんかとノート…

オセロゲーム

今日は、仕事中、ちょっとだけ時間が空いたので、溜まっていた名刺整理をした。整理していく中で、大学の同期が4年ほど前に営業に来た時にもらった名刺があった。ここ数年会ってないな。3年ほど前に結婚したと聞いたけど、今も会社で元気しとるんかな。と…

進むも地獄、退くも地獄

おとついは1年ぶりくらいに早朝から久しぶりに心乱れた。努力が結果に結びつかないという状況に対して。そんな状況で、違う営業所で働いている同年齢の子がやってきて、職場のおばちゃん連中が、子供ができたことの話をしていて、男と女をうまい具合に作って…

東京欲

私がもし、あの世に1曲だけ持っていってもいいといわれたら、選ぶ曲はコブクロの「蕾」です。 なんでなんかなと考えると、ドラマ東京タワーの主題歌だったのかもしれないですが、この歌詞にあるように、大都会東京で、故郷にも戻れず、血縁、地縁関係をすべ…

目的なしな行動

最近、オーディオブックの聞き放題にはまっています。 もともと私は、学生時代から読書好きで、営業時代は昼休みに社用車で、昼食を食べながら本を読むことが1日の唯一の楽しみで、休日は必ず図書館や大型書店にいってたました。 ただ、田舎に越してからは…