Healed while heal

30代田舎在住ゲイの、普段表に出せない感情などを書き綴るブログです。

今さら「his」

 最近、このブログを見まして、今さらですが見ました。もちろん映画館は自分の地域にはないんで、家でですが、思えば映画を見るとか1年ぶりくらいでした。

www.srt-movie.com

 これで気づいたことですが、意外にゲイが受け入れてもらいやすいのは、田舎の中でも限界集落違うんかと言うことです。田舎といっても様々で、人口減少は全体的に進んでいるのですが、横ばいから微減の地区(中心街とか平野部の農村集落)から、減少が激しい山間部の限界集落地区とけっこう様々です。

 確かに、自分の住んでいる地域に照らしあわせても、中心街とか平野部の農村集落は、子供とか若者も減ってきているとはいえ、まだけっこういるので、もしこの2人がいて、カミングアウトするしないは別にして、周りからは拒絶はされないでも、歓迎もされず、あんまり触れらんとこと、どっちつかづな感じにみられる感じになる気がします。

 ところが、限界集落地区にやってきたとすると、若者や子供自体が希少で、ゲイとかそんなん関係なしに歓迎されるような感じがして、意外とうまくやっていける感じがします。映画上でも集落の人が理解していましたが、美化されているんではなくて、あながちほんまなんかなと思います。私の住んでいる地域での限界集落的なところっていうのは意外と場所も人も、考え方が斬新な感じはあります。

 都会だと同じ属性の人がコミュニティの中にとどまり続けるのに対して、真に開かれた場所なんかもしれないです。

 まあ、人は、生存が危ぶまれそうになったら、差別みたいなもんは気にしないというか、気にしていたら生きていけらん感じですかね。

 昔、ベトナム戦争の頃、本国では黒人差別が激しかったのに、戦場では黒人白人関係なしに差別もなく協力して戦った。また新自由主義を掲げたアメリカのレーガン政権のころに、女性差別が一気になくなったと聞いたことがありますが、あの時は企業が、それまでの様に差別とかで人選していたら、会社がつぶれる。みたいな考えと似たところがあるかもしれないです。(だから新自由主義がいいとは決して言えないですが)

 まあ、そんなことを気づきました。後ですが、どうしても好きになれなかったのは、あの女弁護士ですかね。一見、LGBTに理解のある正義派弁護士をうたっていますが、シングルマザーを目指す女性に対しての執拗な攻めは、おそらく彼女自身、子供がおらず、仕事も子供も得ている女性に対して、嫉妬を含んだ感情的なものがあるん違うんかと、人間味がなく見ていて気持ち悪いものがありました。

 そんなこんなもあって、私自身は裁判でも妻の方を応援したくなりました。最終的には落ち着くところに落ち着いてよかったのかなと思います。それにしてもよく聞く話ですが日本の裁判っていうのは育てた方に親権がいくことが多いんですね。私的には、子供の為に稼ぐことも、子育ての一環として評価されるべきとは思いますが、でも、子供のことを考えると、現状維持(育てた方に親権)の方がまだマシという考え方も理解できますし。

 まあ、どっちにしろ、今回一番かわいそうなのは、妻であり何より娘でありますし、夫も相手が男だったからこそ、社会的に認めてもらいたかったから結婚、子供を作ったという、ある意味社会の犠牲者にすることもできたのですが、これが女性との不倫であれば大問題でしょという感じでお涙頂戴話には決してならなかったでしょうね。弱者というのは社会を盾にして、ある意味強者となって、人を傷つけてしまうことになる。そういう危険性もはらんでいるんやなと改めて気づかされました。

第3の道

 最近、私の住んでいる地域でも、田舎移住ブームが来そうで、長期衰退傾向が代わるのではとの期待もある反面、移住する人は基本的に、子育て世帯であり、世間の潮流と逆の思いもある自分にとって肩身の狭い思いが強くなるのではというもどかしい気持ちもあります。

 確かに、田舎暮らしは、子育て世帯にとっては最強だと住んでいて強く思います。子供が多いほど。家も広くできるし、食べ物ももらったり、安いし(品質は良いし)、移動も基本、車やし。遊ぶところも屋外の自然公園など無料で遊べるところもかなりあるし。田舎は基本、高校までは公立だけやから、私立マウントとかないし、教育費も最小限に抑えれるし。子供が少ない分、行政の支援もけっこう手厚いし。半面、デメリットは、小中高の教育の選択が限られてくる、基本公立がほとんどやから。それと、大学は下宿になるんで仕送りがかさむくらい。これも、奨学金制度とか使えば何とかなりそうやし、大学無償化議論もあったりするんで、これから先わからんし。

 はっきりいうと、あげればあげるほどメリットだらけの気がします。現実は、もっと大変なんかもしれないですが、子育てに関しては収入は低くても、制度は充実していますし、血縁関係なんか喜んで頼れますし、周りの親の収入が低い人を見ていても、けっこう苦しいみたいな人はいない感じがします。子供がいたら、どんな悪さをやっても、最低限の欠陥ではないみたいに見られますし。

 年々、子育て施策が充実され、また、この田舎での子育て環境の良さをつくづく実感することに対して、それを生かせない自分にもどかしさを感じています。俺は合理的で目ざといから、普通に考えて子供を持った方がいいはずやのにと。そんな時、ふと里親制度とか知りまして、これ結構ええん違うんかと思っています。

 詳しくは調べる必要があるのですが、恵まれない境遇にいる子を、代わりに育てる感じです。養子縁組にするとかではないです。自分は別に戸籍上の子供を残したいとか、後継ぎが欲しいとか、墓守とかは全然いらないのですが(両親は欲していますが)、純粋な気持ち、例えば金儲けとか筋トレとか自分を高めるというか、自分だけの為に生きることがむなしいというか、居心地が悪いというか、他人の為に生きることに幸せを感じたいからだと思います。俺は基本的に、母性が強いタイプで世話を焼く方やから子育てにも抵抗がないと思うし、合ってそうやし。もちろん、シングルファーザー的な感じになれば、世間体もまだよくなるし、田舎で住むメリットも生かせるというか、田舎で住み続けられるという下心もありますが・・

 まだ、何も動いてないのですが、ひとまず相談くらいは相談所とかにしてみたいと思います。まあ独身男性っていったら、預ける側としてハードル高そうみたいなんでどうなるかわかりませんし、シングルファーザーっていったら聞こえはいいですが、実体は、独身の里親ですし、それ言ったときの、周りの反応が刺激的すぎるのも事実ですが、ひとまず、相談ですね。何よりも、軽はずみな気持ちではダメですが。

 それに、一人の時は血縁関係断絶できますが、里親になった場合、血縁関係を頼る場面も必ず出てくるわけで、親からは、何で結婚しないのに里親?せめて結婚してからは?とか聞かれますし。それにどう答えれるかですね。隠し子とかいえたらいいんですけど。

 出すぎる杭は打たれないくらいトレードを頑張る、女性と結婚する他にもう一つ田舎で暮らす道があるかもしれないと、どれもハードル高いですが、希望が出てきています。